【保存版】夏バテ対策3選!夏を乗り切る‘‘体づくり”は今が勝負

こんにちは、パーソナルジムXupGYMです。

ついに梅雨も明けて、これからが夏本番ですね。

この時期、毎年増えてくる相談が「夏バテで食欲が落ちる」「なんか体がだるい」「疲れが抜けない」という悩み。

でもこれ、正しい知識とちょっとした工夫で自宅でもしっかり改善できます。

今日はあなたがこの夏を楽に乗り切る方法をプロ視点3選ご紹介します。

【まず知っておくべき】夏バテの原因

夏バテの正体は…

  • 内臓の冷え
  • 自律神経の乱れ
  • 栄養不足 

この3つが重なると体が回復できず、だるさ・食欲不振が出てきます。

【保存版】これが夏バテ対策3選!】

1.温か汁物+タンパク質で「内臓のエンジン」をかけろ

冷たい飲み物・アイス⇒内臓が冷えて動かない⇒消化不良⇒食欲ダウン⇒だからこそ「暖かいみそ汁+卵や豆腐」が最強。

食欲ないときほど汁物にタンパク質ぶち込む、これが鉄則。

2.冷たい飲み物⇒「塩入り麦茶or経口補水液」で回復水分に変えろ

水分は取っているのに疲れる…それ、ミネラル不足が原因かも。

⇒麦茶+塩ひとつまみ、または経口補水液を活用。

⇒冷たい水より「常温」や「白湯」も効果大。

3.1日3分「軽い筋トレ」で疲労回復スイッチを入れろ

「疲れてるから運動は無理…」って思ってない?それは逆です。

⇒軽く体を動かすと内臓の血流が良くなり、疲労物質も流れる

⇒オススメはスクワットorストレッチを3分だけ

これだけで「翌朝のだるさ」がまるで違ってきます。

【まとめ】今年の夏は、自分の体に勝つ

この3選を抑えるだけで、

  • ご飯が美味しくなる
  • 疲れが取れる
  • 夏でもやる気が出る

「もう夏がしんどい」は卒業です。

【さらに強くなりたいあなたへ】

でも「自分だけだと続かない」「もっと効率よく体を作りたい」と思ったら、僕たちXupGYMに是非頼って下さい。

夏バテ知らずの疲れにくく太りにくい身体を一緒に作りましょう。

今月は夏限定の体験トレーニング受付中です。

この夏、本気で変わりたい方はぜひ一度ご相談ください。

この記事を書いた人

クロスアップ ジム